「トヨタ」カテゴリーアーカイブ

4回目以上のリピーター様~

お世話になります、デント滋賀・加賀爪です~

6月最初の週末は、のんびり!?のはずでしたが、少しバタバタとしました・・・

今日は夕方に、板金塗装業者様とディーラー様より、緊急のSOSでそれぞれ出張デントリペアの作業でした。

さて、ご来店のお客様をご紹介~

 まずは近江八幡市より、トヨタ・MR-Sのリピーター様で、4回目のご依頼です!

もう十数年のお付き合い!?をさせて頂いております(汗)

フロントフェンダーに大きなヘコミが・・・。

自転車のブレーキレバーが、ガガガガガ・・・・と横に擦ったように、まるで縫い目のようです(汗)

 縫い目に合わせ、作業用ライトの角度を何度も、何度も変えて、少しずつ折れ目を開いていきます~~

何とか無事に、違和感の無い仕上がりになりました~~今回もオーナー様ご満足いただけました!!

 お次は福井県、敦賀市よりスズキ・バレーノのリピーター様、こちらも4回目のご依頼です!

他県にも係わらず、何度も何度もありがとうございます!

 ボンネットの中央部分に、本当に薄っすら横スジのヘコミ。

一度見付けてしまうと気になって仕方なく、前回から一ヶ月しか経っていないのに、またまたご来店下さいました

 あっという間のリペア完了です~~遠方にも係わらず、本当にありがとうございます

本日1件だけのガラスリペアのご依頼で、守山市よりトヨタ・カローラーフィルダーのお客様。

 これまたキレイな真ん丸、ブルズアイブレイクです

 衝撃点の部分は必ず跡が残りますが、それ以外は殆んどクリアーな仕上りになりましたね!

 もう一台、近江八幡市より日産・エクストレイルのリピーター様。

こちらは一年ぶり、6回目のご依頼です!!

 給油口の後方に、小さなエクボ・・・。

 内張りを外し、ツールのアクセスさえ確保すれば・・・直ったも同然!?

今回も、オーナー様のお役に立てました(笑顔)

今日のリピーター様は皆様4回~6回目のご依頼・・・本当に長いお付き合いをさせて頂いております(笑顔)

当店のリピーターには、なりたくないでしょうが・・・何かの時は、いつでもご依頼下さい~

悪いイメージを払拭する!

5月も最後の週末です!

今日は最高のお天気で、それ程暑過ぎず、風もあって過ごし易かったですね!

本日もたくさんのお問い合わせ、ご来店、ご依頼をいただきました

 まずは、石川県金沢市よりご来店いただきましたダイハツ・コペンのお客様です。

金沢市は滋賀から本当に遠いのですが、わざわざのご来店、ありがとうございます!

 ご依頼はコレ!! トランク内に物を置いたままルーフオープンした時に、パネルが干渉・・・ベコリ(涙)

コペンではよくやってしまう「コペンあるある」です。

石川県のデントリペアショップでは「デントリペアではリペア不可」とのこと。

ネットで調べ、デントリペアでも直せる事が分かり、当店へ・・・

 このパネルは曲面が強く、ツールも入りにくい場所なので、これだけ大きいヘコミをリペアするのは、簡単ではありません!

 お預かりして、代車でお買い物に出掛けられた間に無事、リペア完了です~~

オーナー様も、凄く喜んで頂けました!

 お次は大津市より、トヨタ・プリウスのお客様です。

 運転席ドアに、いつの間にか出来た鋭いスジ状のヘコミ。

何か尖ったものが倒れてきたのでしょうか??

ディーラー様ではもちろん「板金塗装しか無理」との答えです。

オーナー様はデントリペアのことも聞いてみたそうですが、「デントリペアはキレイに直らなく、結局板金塗装になってしまい、後悔しますよ!」とのこと・・。

「後悔」?? はぁ~~悔しいですね(涙) まだまだデントリペアが認知されていない証拠。

 オーナー様も色々、マイナスなデントリペア情報を聞いたり見たりして、不安だったそうですが・・

オーナー様の目の前でキレイに元の状態に復活です!

オーナー様もご満足で、マイナスなデントリペアのイメージを払拭できました(笑顔)

デントリペアのマイナスなイメージは「技術の無いデントリペア職人」が拡散したもの・・・こうして、コツコツと正しい本物のデントリペアの素晴らしさを拡散していかなければ・・・

 お次は湖南市より、ニッサン・キューブのお客様です

 飛び石によるフロントガラスのヒビ割れキズです。

以前、同じ車でフロントガラスを交換している・・とのこと。

今回はネットで調べ、ガラスリペアが出来る事を知り、ご依頼いただきました

 ガラス交換するより費用も10分の1程、時間も1時間くらいです。

キッチリとリペアする事で、強度的にも全く問題ありません!

ガラスリペアにおいても、もっと正しい「ガラスリペア」の知識を発信していかなければいけませんね・・・

 ラストは大津市よりホンダ・ステップワゴンのお客様。

 運転席ドアに、小さめですが少しシャープに入ったヘコミ。

 オーナー様は以前、別の車で「DIY」でデントリペアをやってみたそうですが、上手く出来ず、今回のリペアを見て仕上がりに感動して頂けました!!

このようにデントリペアもガラスリペアも「本当の知識」はまだまだ認知されていないのかも知れません・・

この素晴らしい技術をもっと情報発信して伝えていかないと・・・

まだまだ本当の技術は・・

今日は本当に暑かったですね~~(汗)

ガレージ内温度も30度を越え、我慢出来ずにエアコンをON!!

これからの夏本番が怖ろしい・・・

本日のご紹介は・・

 近江八幡市よりニッサン・ノートのお客様がご来店下さいました

 いつの間にかフロントガラスにヒビ割れが・・・。

いつ伸びてもおかしくない状態のキズです・・

 1時間ほどお待ち頂き、リペア完了です~

これで安心してお使い頂けますね!?

 こちらは板金塗装業者様よりお持込いただきましたトヨタ・パッソ。

 リヤゲートのガラスすぐ下のプレスラインにキツイ一発・・。

ここは少し硬い部分なのでこの深さはちょっと厳しい。

この中古車販売業者様も他のデントリペア業者が入っているそうですが、このヘコミはデントリペアでは無理・・との判断でこちらの板金業者様へ修理に出したそうです。

しかし、こちらの板金業者様はわたくしがいつもリペアさせていただいているので、このヘコミでも当店なら充分にデントリペアでの修復が可能・・と判断してお持込いただきました

 厳しいリペアとなりましたが、もちろんキッチリとご要望にお答えして、キレイにリペア完了です!!

デントリペアの知名度はそこそこ広まってきてると言えますが、「本当の仕上がり」・・自体はまだまだ知られていないのが実際です。

厳しいヘコミでも、本当の技術・本当のノウハウを持った職人であればデントリペアでキッチリと仕上げられるはずです!

レベルの低いデントリペア職人の仕上がりがこの業界では広まり過ぎて「デントリペアは安かろう・・悪かろう・・」のレッテルを貼られているのも現実(涙)

だからこそ、本当の、本物の、デントリペアの仕上がりを実体験して頂きたいですね!!(このように地道な布教活動しかありませんね)

仕事前と仕事後・・

昨日黄砂が舞った後の、本日の雨・・・明日は車が砂まみれ!?(明日も洗車しよ~っと・・)

今日も平日ですが、ご来店いただきましたお客様のご紹介をします

 東近江市より、トヨタ・エスティマのお客様です。

お昼からお仕事ということで、出勤前にご来店下さいました~

 息子さんが単車を押している時に、誤ってスライドドアにぶつけてしまったそうで・・とても深い折れスジ状のヘコミです(汗)

息子さんがヘコミを見る度に凹ませてしまった事に心を痛ませているので、直してスッキリしたい・・とのご依頼です

擦って凹んだ深い状態は鋼鈑に伸びが強く出ています。

 非常に難しいリペアでしたが、上手く折れスジを、塗装肌を壊すことなく開けました~~

鋼鈑の伸びも、なるべく違和感が無いように周りに馴染ませて、無事に仕上がりました!

オーナー様も「本物のデントリペアの仕上がり」に、めちゃくちゃ喜んでいただけました!!

 こちらは京都市よりトヨタ・アルファードのお客様がお仕事帰りにご来店下さいました。

お仕事が終わってすぐに向かっていただいたのですが、なんせ京都からです・・・、到着されたのが19時ごろ。

しかし、大丈夫です! 当店は臨機応変にご対応させて頂きますので、ご希望時間はお気軽にご相談下さい

 ご依頼はフロントガラスリペア。 ゴールデンウィーク中に飛び石に被弾・・・。 色々とネットで調べた結果、他府県にも係わらず当店にご依頼下さいました~~

う~ん、ガラスの縁に近いのは問題ないとして・・・・キズが3本、長~いですね(涙)

 作業中にキズが伸びないよう、慎重に・・・リペア後もキズが伸びないように丁寧に・・・。

何とか無事にリペア完了しました! オーナー様もご満足です~~

本日もご依頼・ご来店ありがとうございました

 

リピーター様~~

ゴールデンウィークも終盤です。

今日も当店はのんびりと・・(汗)

そんな中、ご紹介するのは・・

 大津市より、スバル・インプレッサのリピーター様が3回目、2年振りのご来店です。

お車を乗り換えられて、納車されたばかりの新車ですが・・・

 ポールを巻き込んだらしく・・・リヤクォーターアーチのプレスラインを薄っすら押し込まれてその上に薄っすら盛り上がりのラインが出来てしまってます。

う~ん、よく見ないと分かり難いので御見積りから一晩思案・・・。

悩んだあげく、リペアされることに・・

コノ部分は裏にツールを入れるのが難しい場所なので、押し込まれたラインを裏から押し出すというよりは、上の盛り上がりを表から叩き込んで違和感を無くす・・・方法です。

もう、ぶつけないように気を付けて運転して下さいね~

 こちらもリピーター様で、三重県伊勢市のトヨタ・ウィッシュのお客様。

2年ぶりで、前回もガラスリペアのご依頼でした

 今回はガラスのフチっこ・・。 それも2つのキズが繋がった複雑な状態。

 何とか無事にリペア出来ました~~

 同時にリヤクォーターのバンパーとの繋ぎ目付近に出来た小さなヘコミのデントリペアもご依頼いただきました。

 車載ジャッキ収納部分からツールアクセスもバッチリ・・ガラスリペア中の真空引き待ち時間でリペア完了です~~

さて、明日5月5日はココ地元のお祭りで少しにぎやかになりますが、ガレージにて営業しております。

お気軽にお問い合わせ下さい

 

福井県より~

お世話になります、デント滋賀です!

もう4月も後半に入ります。早い早い・・・

本日のご紹介です

 福井県敦賀市より、半年振り5回目のご来店トヨタ・アリストのリピーター様。

他県なのにもう5回目・・本当にありがとうございます

 前回は数箇所リペアさせていただきましたが、今回はリヤクォーターのフェンダーアーチ部分に薄っすらヘコミ。

 2時間近く掛けてご来店くださいましたが作業時間は30分ほど・・・短時間でリペア完了です!

 こちらは大津市より、マツダ・アテンザのお客様です

納車されて間もない新車ですが・・

 飛び石被弾により、フロントガラスにキズが・・。

幸いにも割れにはなっていませんが、チッピングと呼ばれる表面キズ。

ちょうど3個・・・っと。 これを見るとオリオン座が思い浮かびますね!?

チッピングの場合、キズが伸長する危険度は殆んどありません。

放置しても良いと思いますが、新車なのでオーナー様は気になるとのこと。

 リペア前にキッチリと仕上がり状態や、リペア後の劣化・・etc、ご説明してからの作業です。

完全に跡形無く消すことは不可能なのですが、随分と目立たなくはなりました。

明日(日曜)もガレージにて営業しております、当日予約・即日施工が可能ですのでお気軽にお問い合わせ下さい

自転車転倒によるヘコミ・・

いや~何だよ~~っ・・・今日は大雨じゃないか(涙) 昨日、愛車と代車を洗車したばかりだというのに・・。

先先日も洗車した次の日、雨に降られて、昨日の今日も・・。 こうなったら、明日も洗車するぞ~~~!!

さて、本日のご紹介は

 守山市よりトヨタ・マークXのお客様にご来店いただきました

 駐車場で自転車を倒してしまい、リヤドアにブレーキレバーが当ったそうで・・・。

見事に、縦に擦れ深い折れスジになっています・・・。

ヘコミの裏側は丁度インパクトビームが入っています。

 しかし、このインパクトビームがツールの支点となり微妙なツールコントロールが可能です!!

不幸中の幸い?で、上手く折れ目を開く事が出来、塗装肌もそのままでキレイに直りました!!!

自転車のメーカーさん、ブレーキレバーの先にも是非、樹脂製のカバーを最初っから付けてくださいね・・・

福井県からも~

昨日に引き続き、今日も朝からシトシトと雨降りの一日でした・・・。

それでも上着無しで過ごせたので、気温はそこそこ春なんですよね!?

せっかくのお花見時期の週末ですが、雨降りで残念。

さて本日もご紹介。

 昨日に引き続き、本日も他府県からのお客様です。

福井県敦賀市よりトヨタ・エスクワイアのお客様にご来店いただきました

 飛び石によるフロントガラスのヒビ割れキズ。 地元の業者さんで見てもらったら、「リペアしても・・・」と自信なさそうで、ガラス交換のほうがよいとの答え。

う~ん、これでガラス交換していたらもったいない!

 ということで、諦めず当店にご来店くださいました。 問題なく、無事にリペア完了です!

 こちらは近江八幡市より、トヨタ・ハイエースのお客様です。

 運転席ドアの、下のほう~に、それもドア前方(バンパー近く)に出来た凹み。

ヘコミは全く問題なくデントリペアでキレイに直るのですがツールアクセスが大変(汗)

 コノ場所はドアを閉めていると見えるのですが、開けるとバンパーで隠れる・・・。

内張りを外し、リベットで付いていたスピーカーを外すと何とかアクセス出来そうです!

 それでも腕だけドアの内側に入れ、ドアを極力閉め気味で・・苦労しましたが無事にリペア完了!

初めてのデントリペアの仕上がりに感動して頂けました(笑顔)

 お次は、湖南市よりプジョー・208のお客様にご来店いただきました

 会社の駐車場でドアパンチされたらしく、キズは縦に30cmほど付いていました。

ヘコミ自体は縦10数センチですが、曲面が強いパネルの部分なので仕上げの難易度も高めです

 ヘコミの上、1~2cmは補強の中なので、内張りを外し、ドア内部からのリペアです。

キツク付いていた折れ目もキレイに開いて違和感無く新車の状態に仕上りました!

塗装表面に付いていたキズもコンパウンドで磨き、ポリッシャーで最終仕上げ。 これまた新車の塗装状態です~~

皆様まだまだ新しいお車なので、ヒビ割れorヘコミは本当にショックだと思います。 当店はそんなお客様が笑顔になっていただく為、日々精進し、全力で営業しております~~

他府県からも~

4月に入りましたね~~

それほど気温も変わっていないと思いますが、気持ち・・・暖かいような!?

春はいいですね! 本日もたくさんのご依頼を頂きました、ご紹介します~~

 大津市より、トヨタ・VOXYのお客様。 当店・リピーター様のお知り合いなのでご一緒にご来店下さいました

 フロントガラスにヒビ割れキズです。 よくあるキズの形状で、ブルズアイに数本ヒビが出ているコンビネーションブレイクです

 問題なくリペア完了です~~

 こちらは東近江市より、スズキ・ワゴンRスティングレイのお客様。

 同じくフロントガラスリペアのご依頼ですが、運悪く2箇所のヒビ割れが出来ています。

コノ場合、一個ずつ別々にリペアするので2箇所分の料金になりますが、2箇所目は割引価格になりますので少しお得です

 代車にてお食事に出掛けられた間に作業させて頂きました~~

2箇所ともキッチリとレジンが浸透、硬化しているのでまず、問題無いと思います!

 お次は、福井県の美浜町よりご来店下さいましたダイハツ・コンテのお客様。

同じくガラスリペアのご依頼ですが・・・

地元のディーラー様で見てもらったら、「リペアしてもどうなるか判らないので保証できないからガラス交換したほうがよい・・」と(汗)

 車検ステッカーの所に、何だか変わった形状のヒビ割れ、衝撃点は2箇所ある2つが」繋がった状態。

 もちろんリペア後のリスクはゼロとは言えませんが、キッチリと丁寧なリペアをしておりますので、まず大丈夫でしょう~~それに、ちゃんと1年の伸長保証も付いております!!

 こちらは草津市より、トヨタ・ハイエースのお客様です

まだ納車されて間もない新車状態のお車・・

 バックで・・・当った感覚は無かったそうですが、よく見ると・・いや、よく見なくてもバックゲートの上部がガッツリと・・・。

 上部の角に近い部分、これは深いですね(涙) これだけ深く凹むと鋼鈑の伸びは相当なもの・・・。

デントリペアでの完全修復は不可能です。 板金塗装するか、ある程度芯を残し、目立たないようにデントリペアで仕上げるか・・・

オーナー様の選択は・・・

 絶対に板金塗装は嫌、考えていないとのことで、デントリペアで施工させて頂きました~

何とか、僅かに芯を残しつつ、伸びた鋼鈑を限界まで絞り込みました~~

それによる、緩やかなヒズミは消せませんが、いい感じで仕上がったと思います。

オーナー様も予想以上の仕上がりで、ご満足いただけました!!

 さて、本日のラストは石川県金沢市より3回目のご来店でBMW・ミニのリピーター様にご来店いただきました。

せっかく早めに到着して頂いたのですが、前の作業が押してしまって少し!?いや、ちょっと長めにお待たせしました・・・申し訳ございません。

 前回はご主人さんの愛車でしたが、今回は奥様の愛車、それも納車されたばかりの新車状態です!

リヤクォーターに小さなヘコミ、尖ったもので突いたような芯がある状態です

 テールレンズを外したほうが作業はやり易いのですが、今回のヘコミは内張りのポケットを外すとヘコミの裏に届きます・・短時間でのスピード解決となりました・・・ご来店に2時間、さらに1時間待たされて、作業時間は十数分・・・。

本当に遠くからのご来店、ありがとうございました(笑顔)

 

 

夜のお仕事!?

デント滋賀です。

今日は日中はのんびりと出張に出ておりましたが、夜からお客様のご来店がありましたのでご紹介します~

 大阪府箕面市よりご来店いただきましたダイハツ・ムーヴのお客様です

高速道路で帰宅途中、飛び石に被弾~途中で高速を降りご来店くださいました

 ガラスのフチっこにスジ状のヒビ割れ

 無事にリペア完了です~これで安心して帰る事が出来ますね~~

 湖南市より、トヨタ・ハイエースのお客様です

バックでリヤゲートをゴツン・・・。

 リヤゲートのプレスラインを跨いで深く凹んでいます・・・

塗装欠けがある深いキズもあり、おまけにサンドペーパーでゴシゴシとオーナー様自ら磨いてしまったそうで・・・マスキングテープとの堺目に段が付いてしまって・・・いわゆる塗装のヘコミが出来ています

完全な修復は不可能ですが、費用を抑えたいとのことで、ヘコミだけをデントリペアで出す事に・・

 深いキズや塗装の段は消えませんが、随分と目立ちにくくはなりましたね!?

オーナー様もご納得(自分で磨いてしまった事を少し後悔・・)です!

普段、めったに夜の作業は無いのですが8時ごろまでは大丈夫ですので、お気軽にお問い合わせ下さい