「スズキ」カテゴリーアーカイブ

4回目以上のリピーター様~

お世話になります、デント滋賀・加賀爪です~

6月最初の週末は、のんびり!?のはずでしたが、少しバタバタとしました・・・

今日は夕方に、板金塗装業者様とディーラー様より、緊急のSOSでそれぞれ出張デントリペアの作業でした。

さて、ご来店のお客様をご紹介~

 まずは近江八幡市より、トヨタ・MR-Sのリピーター様で、4回目のご依頼です!

もう十数年のお付き合い!?をさせて頂いております(汗)

フロントフェンダーに大きなヘコミが・・・。

自転車のブレーキレバーが、ガガガガガ・・・・と横に擦ったように、まるで縫い目のようです(汗)

 縫い目に合わせ、作業用ライトの角度を何度も、何度も変えて、少しずつ折れ目を開いていきます~~

何とか無事に、違和感の無い仕上がりになりました~~今回もオーナー様ご満足いただけました!!

 お次は福井県、敦賀市よりスズキ・バレーノのリピーター様、こちらも4回目のご依頼です!

他県にも係わらず、何度も何度もありがとうございます!

 ボンネットの中央部分に、本当に薄っすら横スジのヘコミ。

一度見付けてしまうと気になって仕方なく、前回から一ヶ月しか経っていないのに、またまたご来店下さいました

 あっという間のリペア完了です~~遠方にも係わらず、本当にありがとうございます

本日1件だけのガラスリペアのご依頼で、守山市よりトヨタ・カローラーフィルダーのお客様。

 これまたキレイな真ん丸、ブルズアイブレイクです

 衝撃点の部分は必ず跡が残りますが、それ以外は殆んどクリアーな仕上りになりましたね!

 もう一台、近江八幡市より日産・エクストレイルのリピーター様。

こちらは一年ぶり、6回目のご依頼です!!

 給油口の後方に、小さなエクボ・・・。

 内張りを外し、ツールのアクセスさえ確保すれば・・・直ったも同然!?

今回も、オーナー様のお役に立てました(笑顔)

今日のリピーター様は皆様4回~6回目のご依頼・・・本当に長いお付き合いをさせて頂いております(笑顔)

当店のリピーターには、なりたくないでしょうが・・・何かの時は、いつでもご依頼下さい~

派手なキズはお早めに~

今日もお天気が良く、コノ時期当店の周りは田植えラッシュ!!(田んぼの中の一軒家ですから・・)

本日はご予約も無く、のんびりと営業~でした

 ご紹介するのは、湖南市よりスズキ・アルトラパンのお客様です

 フロントガラスリペアのご依頼ですが、これまた派手なヒビ割れキズですね・・(汗)

今にもキズが伸長しそうで、早めにリペアを施したほうが良さそうです・・・

 こういったキズは不可抗力で作業中に伸びちゃうリスクが高いです・・。

慎重に、丁寧に・・無事リペア完了です~~

 こちらは東近江市より、スズキ・ワゴンRスティングレイのリピーター様。

もう今回で4回目、一年振りのご依頼です~~

 前回まではすべてデントリペアのご依頼でしたが、今回はフロントガラスリペアとデントリペアの同時作業です~

 小さなキズでもリペアする事で安心してお乗りいただけますね!

 こちらはリヤゲートのハイマウントストップランプ横。 自動車販売業者さんがウォッシャーノズルを交換する時に工具でコジッタ為に出来たヘコミだそうです・・(汗) こじっちゃダメよ・・。

ノズルの取り付け穴も変形してしまって、周りがいびつな状態に。

 あちゃ~~ノズルを付ける前に写真を撮ったら良かったですね!?

ちょっと分かり辛い写真になりましたが、キッチリと修正、ガタガタだったノズルもしっかりとはまりました~~

 ラストは、大津市よりダイハツ・タントのお客様。

 フロントガラスリペアのご依頼ですが、DIYで直そうと思ったそうですが、とりあえず瞬間接着剤で・・・!?

え? ダメです!! 接着剤では絶対に直らないし、逆に手直し出来なくなる可能性が高いです。

今回は上手く接着剤が剥がれたので何とか手直しも可能です・・・

しかし、これまた派手なキズ。 2つが内部で繋がった状態。(これこそ絶対にDIYでは直りません!)

 複雑なキズのリペア方法は色々ありますが、頭の中でシュミレーションして最善な方法をひとつ選んで施工します~

はい、何とかキレイに直りましたね~~~

複雑なキズや派手なキズはリペア後のリスクも若干高くはなりますが、その中でもリスクを最低限に抑える為、最善のリペアをさせて頂きます!!

ご依頼・ご来店ありがとうございました。

小さなキズでもお早めに~

今日は、まさにお出掛け日和!

暖かいし、空気も澄んでいて遠くの山もクッキリ見えます~~お出掛けしたくなりますね!?

しかし、当店は休まず営業!!!

ということで、本日のご紹介です

 福井県敦賀市より3年振り3回目のご来店です、スズキ・バレーノのリピーター様。

もちろん、お車もお乗換えされて新しい新車状態です!

 リヤドアの真ん中辺りに何だか違和感が・・。 買ったときからあったのか?どこかで当てられたのか?

オーナー様は気になって仕方がない・・(涙)

 3度目のデントリペアのご依頼なので、説明もスムーズに作業開始~~作業完了!!

縦スジのヘコミもキレイに消し、周りの違和感も極限まで調整して無くします~~

 お次は彦根市よりトヨタ・86のお客様です。

 飛び石によるフロントガラスのヒビ割れキズですが・・・ガラスの縁に限りなく近いので、これは怖い・・・

小さくてもキズが伸長する確率は高いでしょう・・・

 機具をセットするのも、負圧・加圧を掛けるのも、慎重に(恐々と!?)

無事、リペア完了です。  これで連休中も安心してお乗り頂けますね!

 こちらも彦根市より、スバル・レガシィアウトバックのお客様。

 同じくガラスリペアのご依頼ですが、一見チッピングのようです。

しかし、良く見ると小さな黒いヒビ割れがあります。

オーナー様も長い間放置しておいたそうですが、目の前なので気になるとのこと・・。

 キズが伸長する危険度は低めですが、リペアする事で安心できますし、見た目も随分と目立ちにくくなります~~

 ラストは東近江市より、ホンダ・N-BOXのお客様です

 リヤスライドドアのノブ下付近に存在感のあるヘコミ・・。

 ヘコミの裏側は補強が貼りついていましたが、幸いにも内張りを外す必要も無く、無事にヘコミは消えて無くなりました~~

本日もご依頼・ご来店ありがとうございます。 明日以降もガレージにて営業しておりますのでお気軽にお問い合わせください

車は価格じゃない!

デント滋賀・加賀爪です

4月の最初の週末、お天気もなかなかのもの・・・お出掛けしたくなりますね!?

今日はゆっくりと営業です~

 京都市よりご来店いただきました、ホンダ・ステップワゴンのお客様です

 フロントガラスの飛び石によるヒビ割れ。

放射状に7~8本?伸びたヒビが怖い、コンビネーション。

 少し、時間は掛かりましたが(1時間半)すべてのヒビにレジンを浸透させ、無事にリペア完了です

 守山市よりスズキ・ワゴンRのお客様

 ドアのBピラー部分にキズを伴うヘコミ。

 コノ部分もリペア可能です~ガラスランラバーを外せば・・ツールも入ります!!

 こちらは給油口付近の小さなヘコミ

 鋼鈑が2重に重なって部分なので内張りを外し、2重の鋼鈑の間にツールを差し込み、無事にリペア終了~~

他にも数箇所、一台直しのご依頼でした!

 もう一台、東近江市よりスズキ・アルトのお客様。

 リヤドのの縁近く似てきたヘコミ。

オーナー様は安い車なので・・・と恐縮されてましたが・・。車を大切に思う気持ちに高い車も安い車もありません!!

新車の高級車だった、中古車の軽自動車だって、どんな車でも大切に思うオーナー様のお気持ちに、お役に立つのがわたくしのお仕事です!!

 オーナー様のモヤモヤした気持ちをスッキリとさせていただけました!!

本日もご依頼・ご来店ありがとうございました~

新車なのに・・ショック

あっという間に3月最後のの週末です!

昨日の晩、22時頃にディーラー様よりデントリペアのSOSで急遽出張に行ってきました・・・帰って来たのが夜中の2時(汗)

眠いですが一日頑張りました~~

 高島市より、ハマーH2のリピーター様にご来店いただきました

ガラスリペア後の衝撃点の埋め直し作業です。 通常、リペア後は1年間の保証が付いていますが、衝撃点の劣化に関しては必ず起こるものなので保証対象外としております。

しかし、僅かなお代金で埋め直しをさせて頂きますのでお気軽にお問い合わせ下さい

 こちらは栗東市よりスバル・WRX-S4のお客様。

 フロントガラスリペアのご依頼です。右下の一本が少し長めに伸びていますね・・・

 案の定、その一本にレジンが入りません(涙) 色々とあの手この手を使いますが、入りません・・・

最終、別に穴を開け、無事にレンジが入ってくれました(笑顔)

衝撃点が2つになっちゃいましたが、キッチリとレジンが入っているので安心です~~

こちらは大津市より、スズキ・スイフトRSのお客様です

 納車され、すぐにコーティング屋さんに出したらルーフサイド部分にヘコミがあるのを指摘されたらしく・・・納車前からあったのか?

納車後に出来たのか???

いずれにせよ、新車なのでショックです!!

 コノ部分はヘコミの裏にツールが入らないので表から引っ張るプーリング工法でリペアさせて頂きました~~

このヘコミ・・・何事も無かった事に出来ました(笑顔) オーナー様も・・(笑顔)

 ラストはお近く、野洲市内より、スズキ・ジムニーのお客様です

 ガラスリペアのご依頼で、スジ状のヒビが全く無い、ブルズアイブレイク・・・いや、パーシャルブレイクですね

  ハイ、キレイにリペア完了です~~

明日(日曜)もまだまだご予約に余裕がありますので、お気軽にお問い合わせ下さい~~

急なご依頼にも~

8~9日の2日間、ひと月振りにお休みをいただきまして、心も身体もリフレッシュしてまいりました(笑顔)

本日は業者様のご依頼のみで、朝から出張に出ておりましたが、ガレージに戻り、お電話でご予約、そのままご来店くださいました

 大津市より、トヨタ・ハリアーのお客様です

 飛び石によるフロントガラスのヒビ割れです・・

小さなパーシャルブレイクで、まるで虫が付いているかのよう~~

 お待ち頂き、1時間程度でリペア完了です~~

こちらは京都市より3年半振りにご来店下さいました、スズキ・ワゴンRスティングレイのリピーター様

 リヤゲートに自転車がぶつかって来たそうで・・・

 メッキモール上のプレスラインが横長に押されて凹んでいます・・

 モールが邪魔で作業がやりにくいのですが、無事に違和感無く仕上りました~~

このようタイミングさえ合えば当日予約・即日施工も可能です~~

特にガラスリペアは早いに越したことはありません・・・お気軽にお問い合わせ下さい

急なご依頼でもお任せください~

今日は2月22日、ゾロメ目ですね!?

間違っても、仕事をせずにパチンコに行ったりは・・しません!!

平日は業者様のご依頼で出張に出ている事が多いのですが、なるべく一般のお客様のご来店に備え、取引業者様を厳選し、むやみやたらに数を増やしていません!

そうすることで暇な時間も増えますが、突然なご依頼にもご対応が可能となります

 こちらは東近江市より、もう何度も何度もご依頼を頂いておりますリピーター様。

ご商売の都合で、なかなか空き時間が作りにくいのですが、そんな時も当店は融通が利きやすく、昨日の今日でご来店いただきました

 リヤクォーターというより、スライドドアレールカバーパネルのヘコミです

 このパネルは取り外さないとツールアクセスが出来ないのですが、外すと固定が難しく不安定でリペアも大変・・・

 不安定で力が掛かりにくいのですが、何とかリペア完了です

 こちらは湖南市より、突然のご来店でダイハツ・ハイゼットトラックのお客様です

たまたまガレージに居たので、そのまま施工させて頂きました

 もう一ヶ月も放置してある上、撥水剤を何度か塗り込んだそうで(汗)

 一部、レジンが弾くほど油分や不純物の混入がありましたが、何とか無事にリペア完了です~

なるべくガレージに待機するようにしていますが、留守にしている事も多いので、ご来店前にお電話をいただけると確実です!

倒れてきた??

ここ数日お天気がグズグズで、気持ちも滅入っちゃいますが・・・

本日ご来店のお客様をご紹介します~~

img_0713_hp 野洲市内より1年半振りのご来店で、スズキ・ハスラーのリピーター様です。

最近新しくお乗換えされたそうで・・まだまだ新車状態です

img_0705_hp 運転席ドアの上部に縦スジ状のヘコミ。

一見ドアパンチ被害のへこみに見えますが・・・よく見るとその上のプラスチックバイザーからこのヘコミを通り、ドアの真ん中までキズが付いています。

おそらく何かが倒れてきて車にぶつかったんでしょうね(涙)

img_0709_hp ヘコミの裏側は袋状の補強なので内張りを外し、細いツールを差し込んで・・・無事にリペア完了です。

ボディーに付いたキズはコンパウンド&ポリッシャーで磨き、キレイに消えました~~

このヘコミ、無かったかのように元の新車の状態に戻りました~(笑顔)

このままでは返却できません

デント滋賀・かがつめです。

9月もあっという間に半分です・・・

本日のご紹介は・・

img_0142_hp 東近江市より、もう何度もご依頼をいただいておりますリピーター様がご来店くださいました。

お車を購入されて、納車されるまでの間の代車をぶつけてしまったそうです・・(汗)

img_0136_hp リヤゲートに深くてシャープな凹み。

お店のかたから、このままではダメなので直して返して欲しい・・とのこと。

しかし、これだけ深いと鋼鈑に伸びが出ているので、デントリペアでの完全修復は難しい・・。

img_0139_hp ここは上手くヘコミの芯を最小限に残し、塗装肌に紛れ込ませる事でヘコミがどこだったか分からないように仕上げました!

この仕上がりならお店の方も文句の付けようが無いと思います~~

新しい車の納車が楽しみですね~~

納車前に予約!?

7月に入って暑さも夏本番っぽくなってきましたね!?

本日もご来店いただきましたのでご紹介します

IMG_0583_HP 蒲生郡より、スズキ・ジムニーのお客様です

実は、昨日納車されたそうで、これから愛車とのカーラーフが楽しみです!!

しかし、当店にご予約を頂いたのは4日前???

IMG_0573_HP 購入された時からあったドアのヘコミをデントリペアで直したく、納車される前からご予約をいただいておりました~

運転席ドアのキーシリンダー上部に、小さ目ですがシャープな芯があるヘコミ。

IMG_0576_HP ピンポイントで芯の裏側を押し出す繊細なツールコントロールが必要です!

IMG_0579_HP 同じドアのノブ前にも・・・

IMG_0581_HP 全く問題なくリペア完了です!

塗装肌を壊すことなく、キレイなデントリペア本来の仕上がりにオーナー様もご満足頂けました~~

IMG_0591_HP 夕方には守山市よりスズキ・スイフトのお客様がご来店下さいました

IMG_0587_HP 会社の駐車場に止めておいたらいつの間にかボンネットの先端付近に小さなヘコミ。

小さくてもシャープなヘコミは目立ちます、特に黒いボディーであればなおさら・・・。

IMG_0589_HP 先端付近は2重構造になっている事が多く、ツールアクセスに苦労するのですが、今回はギリギリセーフで、アクセスもバッチリ、短時間(5~10分)でリペア完了です。

オーナー様も、初めてのデントリペアなので「もう少し、直した感が残る仕上がりかと思ったが、全くどこが凹んでいたか判らない~」とご満足頂けました

確かに技術が未熟なものがリペアすると、小さなヘコミでも塗装肌の壊れや違和感が残る仕上がりになりますが、当店は元の状態・元の塗装肌を復元できるよう、仕上げています!!

小さなヘコミを侮る無かれ・・・ですね!?

ご依頼・ご来店ありがとうございました~