「三菱」カテゴリーアーカイブ

他府県からご来店~

こんにちは、デント滋賀です

今日は春分の日。 風が強く、少し肌寒い一日でした。

本日のご紹介は・・

IMG_1162_HP 京都府八幡市よりご来店頂きましたホンダ・インテグラ、タイプRのお客様がご来店下さいました。

IMG_1156_HP フロントガラスリペアのご依頼ですが、パーシャルに2本のツノ!?ほとんどスターブレイクですね・・・

IMG_1157_HP このキズがまた、レジンが入らず難しいのです・・・が、ひと手間加える事で何とか先端まで浸透してくれました~

無事にリペア完了です

IMG_1170_HP
お次は、福井県敦賀市よりご来店頂きましたトヨタ・アルテッツァのリピーター様にご来店頂きました。

ご家族のお車も含め、何度かデントリペアのご依頼を頂いておりましたが、本日はフロントガラスリペアのご依頼です

IMG_1163_HP 横一本線のストレートブレイクですが、ヒビの幅があり、パーシャルブレイクに近い感じのキズですね・・

ただし、衝撃点のガラス欠損部分が大きいです

IMG_1166_HP ヒビの幅が少ないストレートよりは、すんなりとレジンは入ってくれます!

4~5年振りにご来店頂きましたので、色々とおしゃべりをしている間に、無事にリペア完了です

IMG_1179_HP こちら滋賀の東近江市よりご来店頂きました三菱・ekスペースのお客様です

まだ、納車1ヶ月・・走行500kmの新車ですが・・・

IMG_1171_HP リヤクォーターにヘコミ。 スライドドアレールの上の部分の小さなパネルですが、これは2重の袋状になっています。

取り外してのリペア作業です・・・

IMG_1173_HP いつの間にか出来たヘコミ。 新車なのでどうしても再塗装はしたくないと、デントリペアに希望を託し、ご依頼下さいました

IMG_1177_HP ご希望どうり、再塗装せずキレイに直りました。 本物のデントリペアの仕上がりに、お客様もご満足。

本日は他府県からも、ご来店頂き本当にありがとうございました。

明日21日(月)は祝日の振り替え休日なので、ガレージにて営業しております。 お気軽にお問い合わせください

納車2日・・・

皆様、連休を満喫されているでしょうか!?

そんな連休の最中にアクシデントに遭われたお客様のご紹介です。

IMG_0676_HP 東近江市よりご来店頂きました、三菱・デリカD:5のお客様です。

お子様とキャッチボールをされていて、送球がそれたボールが愛車に「ゴツン・・・」

実は、納車2日のお車で、相当ショックだったと思います(涙)

IMG_0655_HP それほど深さは無いのですが、テールレンズの手前に「ボコっ」と。周りも大きくヒズミが入ってます。

厄介なのは、レンズとの合わせ目、パネルのフチが落ちてしまっている事です。

IMG_0662_HP  幸いにも、テールレンズを外したクリップ穴からツールが入ったので大きなリヤクォーターの内張りを外さずに、ヘコミの裏に届きます~IMG_0668_HP 合わせ目に掛かった部分も上手く復元、新車状態のボディーラインにキレイに戻りました~

IMG_0671_HP

連休中の痛い出費となってしまいましたが、何事も無かった状態に愛車が復活して大変ご満足いただけました!!

キャッチボールをする時は、周りに気をつけてくださいね!

リピーター様に支えられております!

今日も、めちゃくちゃ暑い一日でしたね・・・・(汗)

ガレージはビニールカーテンを閉めて、エアコンを入れていますがそれでも室温30度前後。

この状態で、ガレージ内に走ってきたばかりのお車を入れると・・・大き目のストーブを焚いているようです。

IMG_1104_HP

ご紹介するのは、奈良市よりご来店頂きましたダイハツ・タントのお客様。

もちろん、お近くにもガラスリペア屋はたくさんありますが・・・遠くても当店を選んでいただきました~~(笑顔)

IMG_1097_HP

ガラスの上部、青いボカシのところに出来たヒビ割れキズ。

IMG_1101_HP

濃い色のボカシは、なかなか見にくくて、作業が大変ですが、無事にレジンも浸透してリペア完了です!

遠くからのご来店、本当にありがとう御座います~~

IMG_1114_HP

さて、ここからのご紹介はすべてリピーター様です。

大津市よりスバル・ステラ(ムーヴのOEMですね!)のお客様。

何度か別のお車をリペアさせて頂いたのですが、今回は息子様のお車・・・朝一番からお預かりしての作業です・・・

IMG_1092_HP

運転席ドアの前方に深い折れスジのヘコミ・・・クッキリとシャープに折れてますね(涙)

おまけに、フロントドア前方は作業もたいへんです!!

IMG_1108_HP

これだけ深く凹むと軽自動車の鋼鈑は伸びが強く出るので違和感を極力無くすのに技術が必要です!!

上手く折れ目を広げられて、鋼鈑の伸びも周りに馴染むよう仕上がりました~~

IMG_1115_HP

あれだけ目立つ凹みがあると、その近くにある小さなヘコミに全く気付かないことがよくあります。

IMG_1121_HP

お客様も私も、全く気付いていませんでした・・・一緒にリペア完了

IMG_1129_HP

お次は草津市よりホンダ・ダンクのリピーター様。

一年前は奥さまのお車でした。

IMG_1124_HP

今回もフロントガラスリペアのご依頼で、小さめのパーシャルブレイク

IMG_1128_HP

キッチリとレジンも浸透して、リペア完了です~~これで安心ですね!?

IMG_1135_HP

ラストは東近江市より三菱・アウトランダーのリピーター様。

IMG_1131_HP

ボンネット先端に出来た、4cmほどのヘコミ。

IMG_1134_HP

先端付近は殆んど、袋状になっていますが幸いにも小さなクリップ穴よりツールが届き、短時間で仕上がりました~~

簡単に見えて、このような曲面が強い部分は極限まで違和感を消すのに技術が必要です。

安いヘコミ直しや、未熟な職人のショップは気を付けましょう!!

当店は、こうして他府県の遠方のお客様や、ご家族のお車、3度目4度目のリピーター様に支えられております。

当店を信頼してご依頼頂けるお客様の期待を裏切る事が無いように日々、精進してまいります~~~

 

他府県や、ご近所から。

土曜日の本日は、お天気も良く代車の洗車をしちゃいました~

いつでも貸し出しが出来るよう、キレイにしておかないと・・・

IMG_0113_HP

ご近所、野洲市よりご来店いただきましたトヨタ・レジアスエースのお客様です

IMG_0098_HP

バックゲートのエンブレム付近に浅めのヘコミ。 それでも塗装表面に

擦られたようなキズが入っています。

IMG_0099_HP

キズは残りますが、ヘコミが無くなると殆んど気にならなくなりますね!?

IMG_0107_HP

もう1ヵ所、バックゲートの下。 フチとプレスラインにも掛かったスジ状のヘコミ。

IMG_0110_HP

フチの折り返しの部分は完全には消せませんが、スジ状のヘコミがキレイに直りました~

IMG_0127_HP

続きまして、三重県津市より2~3度ご来店頂いてますリピーター様。

本日はご家族のお車トヨタ・カローラアクシオでご来店です。

IMG_0115_HPフロントガラスの飛び石キズですが、小さなチッピング。

良く見ると内部に黒いスジ(ヒビ割れ)が有ります。

IMG_0126_HP

キズが伸長する危険度は低目ですが、安心してお乗り頂く為に、施工させて頂きました。

IMG_0136_HP

お次も他府県からのご来店です。 福井県よりスズキ・スイフトのお客様。

IMG_0129_HP

放射状に数本伸びたヒビ割れが、今にも伸びそうでコワい状態ですね・・・

IMG_0134_HP

ひびの隅々までレジンを浸透させ硬化させているので、安心してお乗り頂けると思います。

IMG_0146_HP

ラストはご近所、近江八幡市よりご来店いただきました三菱・EKカスタムのお客様。

IMG_0138_HP

ご家族の方がバックで「ゴン・・」とぶつけたそうで・・・

リヤゲートの下のプレスラインが強めに凹んでいます・・・

IMG_0143_HP

フチの折り返し部分も押されて曲がっているのでこの辺りは完全修復は不可能です。

しかし、プレスラインのヘコミが戻ると殆んど気にならない状態まで復活です!

本日も遠く他府県から、ご近所までたくさんのご来店ありがとうございました。

明日(日)もガレージにて営業しております、お気軽にお問い合わせください

三菱・アウトランダー

車種:三菱・アウトランダー

デントリペア部位:リヤフェンダー

施工前コメント

車載ジャッキを収納する際に誤って内側から外板を出っ張らせてしまった・・。オーバーフェンダーの上の部分が摘まれたように出っ張っています。

施工後コメント

鉄板にクセが付いている部分は完全に修復とは行きませんが、違和感無くいい感じで仕上りました。

※施工例には作業用蛍光灯を映り込ませ、ヘコミを見やすくしております
※写真をクリックすると拡大します

三菱・アウトランダー

車種:三菱・アウトランダー

デントリペア部位:ルーフサイド

施工前コメント

ルーフサイドのヘコミですが、この場所は裏側にツールが入りませんので表から引っ張ってリペアします

施工後コメント

引っ張っては叩き落し、何度も繰り返し整えていきます

※施工例には作業用蛍光灯を映り込ませ、ヘコミを見やすくしております
※写真をクリックすると拡大します

三菱・ギャラン

車種:三菱・ギャラン

デントリペア部位:リヤドア

施工前コメント

縦10cm近いプレスラインのヘコミ。 ラインが強く折れ曲がってます。

施工後コメント

少しラインの折れ部分の塗装肌が壊れましたが1時間半で復元完了です。

※施工例には作業用蛍光灯を映り込ませ、ヘコミを見やすくしております

三菱・ランサーエボリューション3

車種:三菱・ランエボ3

デントリペア部位:リヤドア/フロントドア

当時としては珍しい!?アルミボンネットを採用。ベース車両なのでP/WもA/Cも非装備。

施工前コメント

へこみの裏側はインパクトビームが走っていて、薄いツールでのみ作業可能です。

施工後コメント

傷(塗装のへこみ)は残りますが殆ど目立たないレベルまで仕上がりました。

施工前コメント

へこみの中心はボヤ~ンとした感じ。芯があるヘコミのほうが直しやすいですね~

施工後コメント

透かして見たときのバランスを重視して仕上げました。