「三菱」カテゴリーアーカイブ

ひとつ、ひとつのヘコミに精神集中~

今月最後の週末は、忙しくさせていただきました(汗)

当店のお客様は皆、お車が大好きで凄く大切されています!・・・が故に、そのお車の扱いやリペア作業には神経を研ぎ澄まさねばなりません!!

さて本日のご紹介は

 朝一番、大津市より5回目のご依頼でスズキ・スペーシアのリピーター様です。

他に2台のお車をご依頼いただいておりますが・・・

 今回は、まだODO5000Km以下の新しいお車・・・

身に覚えの無い、ルーフサイドに出来た多数のヘコミ・・。

両ルーフサイドにヘコミがあるので、お預かりしての作業となります

 こんなヘコミを1つずつ、丁寧に直していきます!!

全部で15箇所ほど・・・

4~5時間程、掛かりましたが無事にリペア完了です!

 お次は、お隣守山市より三菱・デリカD5のお客様にご来店いただきました

 先月納車のピカピカ新車~~リヤスライドドアに痛恨のドアパンチ被害(涙)

新車なのに、ホント気分が悪いですよね!?

 濃い色のボディーは特にへこみやキズが目立ちます・・・が、短時間で元の納車された時の新車状態に元通り!!

初めてのデントリペア体験ですが、キレイな仕上がりにオーナー様もご満足!!

 こちらは彦根市より、スズキ・ジムニーのお客様にご来店いただきました

これまた車好きがニジミ出ていますね~~

 そんな大切な愛車のドアに・・小さいですが目立つ、気になるヘコミが・・・。

 ドア下部で、裏側が補強ということもあり、内張りを外しての作業となりますが・・・・ひとつのヘコミに全神経を集中して・・リペア完了です。

こちらのオーナー様も初めてのデントリペアの仕上がりに、感動して頂けました(笑顔)

 ラストは、彦根市より5回目のご依頼でニッサン・エルグランドのリピーター様です

 本日、洗車していて気が付いた・・スライドドアの小さなヘコミ・・。

もう、車好きなオーナー様にとっては許せない!気になって仕方が無い、憎っくきヘコミです!

 不運にも、ヘコミに裏が補強入っているので、内張りを外しての作業ですが、短時間でヘコミ消滅!!

今回も、仕上がりに凄くご満足いただけました(笑顔)

大切な愛車のボディーのヘコミ&フロントガラスのひび割れキズ~~明日もガレージにて営業しております、当日予約・即日施工も可能なので、お気軽にご相談下さい

愛車に愛車が・・ゴツン

お盆も終わり、またまた通常の週末がやってきます~~

まぁ、まだお盆休み継続中~のかたもおられると思いますが・・(汗)

さて本日は

 草津市より、三菱・アウトランダーPHEVのお客様にご来店いただきました

 ご依頼は、バックドア下部に大き目のヘコミ・・・。

 お話を伺うと、奥様が止めてあったご主人の大切なオートバイに、大切な愛車をぶつけてしまったそうで・・(涙)

プレスラインが完全につぶれ、その下が強く盛り上がって厳しい状態のヘコミです・・・

 板金塗装は出来れば避けたいとの事で、デントリペアでの修復をご選択~

さすがに簡単に、完璧に・・とはいかず、苦労しましたが出来る限り違和感の無い、キレイな仕上がりに出来ました~

この緩やかな曲面のプレスライン・・・手作業で元の形状を復元するのは本当に難しいんですよね(汗)

オーナー様にもご満足いただけました(笑顔)

たくさんのリピーター様に~

今日も暖かで、それでいて心地よい風が吹く気持ちの良い気候でした~

本日も多くのご依頼をいただきましたが、その多くはリピーター様です。

たくさんのお客様に支えられ、本当に感謝です~~

 守山市より、4回目5年振りのご依頼です~レクサス・CT200のリピーター様。

前回から乗り換えされて昨日、納車されたばかりという・・・

 中古車ですが、納車されたときからあったヘコミがどうしても気になるとの事。

リヤクォーターのフェンダーアーチに小さ目ですが存在感のあるヘコミ。

 この部分はインナーパネルとの隙間が殆んど無くツールアクセスに苦労しますが、何とか無事にリペア完了です

 こちらは野洲市より、2年振りのご依頼です、ホンダ・N-BOXのリピーター様。

 前回同様、フロントガラスのヒビ割れ修理のご依頼。

 このように長めで鋭いスジ状のヒビ割れがあるキズはリペア作業もドキドキです・・・無事にリペア完了

 こちらは初めてのご依頼で、近江八幡市よりホンダ・N-BOXスラッシュのお客様

 フロントガラスリペアのご依頼です~

 ガラスリペアの場合、デントリペアとは違って必ずリペア痕が残ります。

ガラスリペアの本来の目的は、キズの伸長を防ぐ事・・ですが、見た目のクリアーさが強度の高さでもあるので、出来る限りクリアーな仕上がりを目指します!

 ラストは守山市より、三菱・パジェロのリピーター様です。一年振りのご依頼。

 クッキリと相手の白い塗料がこびり付いていますね・・・。

明らかにドアパンチ被害の凹みです

 塗料は磨けば消えましたが、深いキズが薄っすら残ります。

それでもヘコミが無くなるだけで、すっきりしますね!

本日もたくさんのご依頼、ご来店ありがとうございました

フェンダーアーチのプレスラインに・・

デント滋賀です・・・・

日曜日の本日は・・・

 昨日よりお預かりしておりました、草津市の三菱・アウトランダーのリピーター様です

もう、7年も前のご依頼でしたが当店を思い出していただき嬉しいばかりです~~

 ご依頼はフロントフェンダーの凹み・・・。 自転車が当ったそうですが(汗)

 キツイヘコミです(涙) プレスラインは完全に折れ込んで。強く折れ目が付いています・・その上の盛り上がりもキツイ・・。

 

ひと押しで・・・ポコン!と直るはずも無く(汗)

格闘すること4時間ほど・・・。 途中、ギブアップしそうにもなったけれど、キレイに仕上がりました!

オーナー様もめちゃくちゃ喜んでいただけました(笑顔)

 こちらは湖南市より、トヨタ・タンドラのリピーター様です。

もうデントリペアのご依頼で3回ほど・・今回で4回目のご来店です

 今回はフロントガラスリペアのご依頼。

お待ちいただく間にリペア完了です~~

 お次は米原市より、トヨタ・パッソのお客様にご来店いただきました

 同じくフロントガラスリペアのご依頼です。

キズは小さ目で、ひび割れとは気付かないような状態です・・・が、放置すると伸びてしまうリスクも多少はあります

 キッチリとリペアする事で、安心してお乗りいただけると思います!

飛来物には注意を!?

いや~本当に忙しいです(汗)

早速、ご紹介・・

 ゴルフクラブ様より3回目のご依頼です。

ゴルフ打ちっぱなし場から飛び出たボールが、パッソのルーフに「ゴン」・・・

 打ちっぱなし場ではよくあることなのでしょうか??

さすがにヘコミが深いです・・・。 これだけ深いと鋼鈑の伸びが強く出ているので、簡単なリペアではありませんねぇ・・

 上手~く、絞込みと、周りへの散らしで、無事にリペア完了です~~

被害者のパッソのオーナー様も喜んでいただけました。(何よりゴルフクラブ様は修理代が安くつくので喜んで頂けます!)

 こちらは守山市より、3年半振りで三菱・ランサーエヴォリューションXのリピーター様

 これだけキレイに乗られていると、こんな小さなヘコミも気になって仕方ありません・・・

 あっという間に~~キレイに直りました~~

こちらは東近江市よりニッサン・セレナのお客様

お仕事を早めにあがられてご来店下さいました

 フロントガラスの飛び石によるヒビ割れキズです

 今日、割れたてホヤホヤとのことでしたが、なかなか苦戦・・・それでも無事にリペア完了です~~

う~ん、どこから飛来物が飛んでくるか分かりません・・・大切な愛車には当たってほしくないですね(汗)

すべてのキズが簡単ではありません!

いや~ホント、今日は最高に暑かったです!

エアコン入れているのに、ガレージの温度計は一度も30度を下回ったことはありません。 夕方になった今でも32度・・・

昨日はお休みを頂き、古い友達とバーべキューを楽しみ、日頃の疲れをリフレッシュ!!

本日のご紹介です~~

 まずは草津市より、三菱・アウトランダーのお客様です。

納車された日に、バイクのブレーキレバーが当ってヘコミが出来た・・と(涙)

 運転席ドアなので乗り降りする度に見に入り気になります~

擦ったヘコミは鋼鈑にも伸びが出て、おまけに折れ目が強く付いているので、仕上がり予想をオーナー様にご説明・・・

 ヘコミを押し出すまではそんなに時間は掛かりませんが、ここから塗装表面のキズと鋼鈑の伸びを上手く散らすのに技術も時間も必要です!

まず問題なく、キレイに仕上がりました~メーカーで開発の仕事に携わっておられるオーナー様の厳し~い目でも、OKをもらい喜んでいただけました~~

 お次は近江八幡市よりスズキ・ワゴンRのお客様

 フロントガラスリペアのご依頼です。

何だかハートを矢で刺したような・・・この「矢」の部分が大変です

 少し苦労しましたが、無事にリペア完了~~

 お次は高島市よりホンダ・N-ONEのお客様です

フロントフェンダーに縦スジ状のヘコミ。

 ドアとの境い目付近が大きく縦長く・・厳しいヘコミでコレを違和感無くリペアするのは簡単ではありません!

 それでもお預かりして、お引き受けした以上~完全修復を目指し、すべての技術を出し切ります!

 コノ部分はフェンダーアーチの難しい逆アールとパネルエンドとも重なり、かなり複雑な形状でしすが、逆側のフェンダーとを見比べ、違和感の無いキレイな仕上りになりました~~

オーナー様もニッコリです!

 もう一台、大津市よりトヨタ・ウィッシュのお客様がご来店下さいました

 フロントガラスの下部、セラミックドット塗装の付近に飛び石キズです

 ガラスのフチ付近はリペア最中も、気が抜けません・・・何かの力が加わった途端、イッキにキズが伸びるリスクも高い部分です。

丁寧で確実な作業で、無事リペア完了です

 ラストは草津市よりトヨタ・86のお客様です

 同じくフロントガラスリペアのご依頼。

ブルズアイに何本か放射状にスジが伸びたコンビネーションブレイクです

 お待ち頂く間にリペア完了~です

皆様、お盆休みにはお車を使われる機会が多いと思います。連休に入る前に、キッチリとリペアしておきましょう~~

今日は週末!?

何だか変な天気・・暑いのに、時々雨がザーっと、またまた日照り・・結局ジメジメとした湿気の高い暑い一日でした(汗)

本日は業者様よりお預かりの「軒先からの落雪によるルーフのヘコミ」をコツコツリペア~

そんな中、ご来店いただきました・・

 近江八幡市よりトヨタ・プリウスのお客様です。

納車数ヶ月の新しいお車ですが・・・

 ルーフサイドにガツンとシャープなヘコミ。 深い芯が厳しい~~

何でも、洗車場の高圧スチームノズルが勢い強く、先端がルーフサイドに・・・・

コノ場所はヘコミの裏にツールが入らない為、表から引っ張るプーリング工法のみ。

しかし、これだけ芯のあるシャープなヘコミは裏から押し出さないとなかなか中心が出ません・・。

 それでも頑張りました~~

芯も上手く引っ張り出す事が出来て、キレイに仕上がりました~~オーナー様も「全くリペアの痕跡が判らない~」と喜んでいただけました!

 こちらは長浜市より、7年ぶりのご来店で、三菱・ランサーエボリューションⅢのリピーター様です。

新車から二十数年大切に乗り続けておられるお車です~~

 長年の間に積もりに積もった・・・

 十数か所のヘコミを、一台直し! 一掃させて頂きました~~

これでまた更に愛着が湧いてくると思います~~

 もう一台、東近江市よりホンダ・CR-Zのお客様にご来店いただきました。

 いつの間にか出来たフロントフェンダー肩部分のヘコミ・・・。

 こちらにも、小さなヘコミが・・

 微妙に難しいパネルの形状、意外に苦労しましたが・・

 オーナー様もご満足の仕上がりです~~

今日って、週末は週末ですが・・土日!?と勘違いしてしまいそうな多くのご依頼をいただきましてありがとうございました~~

消えるキズは・・・

お世話になります!

今日も晴天! 仕事日和!?です~~

本日のご紹介は

 守山市より三菱・パジェロのお客様にご来店いただきました

 リヤドアのど真中にドアパンチ被害による深いヘコミ。 ヘコミの中には相手の塗料がクッキリと付いています・・・。

よく、「キズがあったらデントリペア出来ない」と云われる事がありますが、このような塗装欠け&割れでは無く、塗装表面のキズであれば、コンパウンドで磨く事で、まず問題なく仕上がります~~

 デントリペアでヘコミを直し、ポリッシャーで磨く事で殆んどキズは分からなくなりました~~

 黒いボディーにハッキリと映り込む景色に違和感が無いことを確認して完成です~~

磨いて消えるキズなのに、板金塗装はモッタイナイですよね!?

キズがあるヘコミでもお気軽にお問い合わせください

今日も朝から!!(忙っ・・)

いや~今日もたくさんのご依頼をいただきました・・・(タイトルは某ショップ・ブログをコピペしちゃいました汗)

ちょっと長い記事になりますが、すべてご紹介します~

 大津市より、トヨタ・スペードのお客様です

 フロントガラスリペアのご依頼です。

ちょっとイビツな形状のヒビ割れキズ・・2つが繋がったように見えますが、上の衝撃点はチッピングでキズは1つ。

 はい、リペア完了です

 こちらは福井県の美浜町よりニッサン・エクストレイルのお客様。

 まだ新車3ヶ月のお車ですが、助手席ドアにドアパンチ・・・(涙)

ここが一番深い凹みで、実際はこのヘコミの下にず~っつと30~40cmほどの縦スジ

 代車でお出掛けして頂いてる間に、無事リペア完了です~~これは時間が掛かり大変でした(汗)

 お次は竜王町よりトヨタ・ハイエースのお客様です

 今日、用事で大阪まで出掛けたそうですが、その出先で飛び石に遭い現地からお電話でご予約・ご来店いただきました

 スターブレイクです・・・ちょっと怖い作業ですが無事にリペア完了です

 ハイ、お次は・・・京都市よりご来店下さいました三菱・デリカD2のお客様。

 こちらもフロントガラスリペアのご依頼です。

なかなかの派手なキズ・・・

 問題なくリペア出来ました~~

 こちらは大津市よりフォルクスワーゲン・ゴルフGTIのお客様です

これまた派手なキズ・・・です

 輸入車のフロントガラス交換は20万を超えちゃうそうなので・・リペアで済んで良かったですね!?

 さて、ようやくラストのご依頼です、甲賀市より三菱・デリカD5のお客様。

お仕事帰りに見積もりでご来店いただきましたが、そのまま作業させて頂く事に・・・

赤い丸の部分のヘコミですが、

 リヤゲートの縁近くの曲面が強い部分。

ちょっと深い・・・ここは硬い・・・パネルの縁の折り返し部分(2重部分)に掛かっている・・・

 いや~~~なかなかの厳しいリペアでしたが、中心の塗装キズを残し、無事にデントリペアで修復できました~~

このキズ、ひと押しすれば消えちゃいそうですが、これ以上は塗装割れを起こすのでここでフィニッシュ!

普通に見ればまず気にならない状態の仕上がりです

~本当にたくさんのご依頼・ご来店、ありがとうございました~

 

 

物理的な限界!?

いや~、毎日暑い日が続きますね・・デント滋賀・かがつめです!

今日は「山の日」!?だそうですが、やはり登山に最適な夏が選ばれたのかな??

個人的には山は冬景色が好きですが・・・冬の登山は厳しいね??

さて、祝日の本日は・・

IMG_0974_HP ご近所、野洲市内の企業様より社有車の、トヨタ・サクシードを持ち込んでいただきました

IMG_0967_HP フロントガラスの飛び石キズ修理。

殆んどの企業様は事前に見積り書が必要ですが、当店は多くの企業様にもご利用頂いております。 見積り書の作成も承っております~

IMG_0970_HP どこの企業様も経費節減のため、なるべく安く済むリペアのご選択&修理工場任せの整備を見直す傾向がありますね。

フロントガラスの小さなヒビ割れキズのリペアは、当店にお任せ下さい

IMG_0988_HP こちらは守山市より、6年半ぶりにご来店いただきました三菱・ランサーエボリューションⅩのリピーター様です

IMG_0977_HP 助手席ドアに、深い・・・深すぎる凹みです。

重量がある樹脂ケースが落ちてきて当ったそうで・・・(涙)

これだけ深く・強く凹むと鋼鈑の伸びが強く出て、デントリペアでの修復は不可能となります。

しかし、オーナー様は再塗装は避けたいとのこと・・。

物理的にデントリペアでの限界を超えていますが、盛り上がり気味or薄っすらヘコミ気味に仕上げ、バランスを取る事で目立たなくする事も可能です。

IMG_0984_HP ・・・ということで、オーナー様に仕上がり予想(完全修復は不可能)のご説明をしてご了承のうえ、作業させて頂きました。

まぁ・・結果、いい感じに仕上がりましたが大変でした(汗)

ヘコミを開くことも簡単では無く、開いた後パネルの盛り上がり過ぎを上手く散らしバランスを取る・・。

やはり経験と技術、ノウハウがあるからこそ、物理的限界な修理でも喜んで頂ける仕上がりが可能なんですよね!

IMG_0992_HP 同時に!?いやデントリペア後、フロントガラスのチッピングキズの修理をご依頼いただきました。

IMG_0996_HP チッピングは伸長する危険度もかなり低めなのですが、目の前で気になる・・とのことでリペアさせていただきました

IMG_1014_HP もう一台・・・彦根市より三菱・ミニカトッポBJのお客様。

IMG_1002_HP バックゲート? 横開きなのでバックドアかな??の下部に横スジ状のヘコミ。

幸いにも折れ目はそれほどキツクないので、デントリペアでの修復が最適でしょう~~

しかし、右上の盛り上がりが・・ちょっと強いね(汗)

IMG_1011_HP 盛り上がりは裏の補強が干渉した為なので、丁寧に表から叩き落とします。

後は、折れ目を丁寧に押し開き、ヒズミを上手くバランス取りして仕上げです~~

オーナー様も興味津々で、作業をず~っとご見学(笑顔)

デントリペア本来の仕上がりに、凄くご満足頂けました(笑顔)

明日12日(金)も営業しておりますが、途中出張に出ている事がありますので、ご来店前にお電話下さい。