「ホンダ」カテゴリーアーカイブ

薄いほうが難しい

今日でオリンピックも終わりです~感動と疑惑が満載の北京オリンピックでしたね!?

さて日曜の本日は

大津市よりトヨタ・ハイエースのお客様

フロントガラスリペアのご依頼です

水分が混入しないよう、ビニールテープを貼っていただいたので仕上がりもクリアーですね!無事リペア完了です

近江八幡市よりスズキ・ジムニーのお客様

お友達の付き添いついでに、

フロントガラスリペアのご相談~そのまま施工させていただきました

リペア完了です~

長浜市よりホンダ・CR-Vのお客様

バックで突き出てた塩ビパイプの先にガン!っとリヤゲートのナンバープレート上部が深く・・・

角の丸いプレスラインが完全に潰れているうえ、この薄っぺらく張りの無い高張力鋼鈑・・絶対にキレイには直りません(汗)

オーナー様にも「板金か交換でキレイに直したほうがスッキリしますよ~」と提案させていただきましたが・・・

どうしてもデントリペアで直したいとのこと・・

出来る限り、違和感が無いようにバランスを取って仕上げました(汗)

ホント、難しいんですよ~粘土のような柔らかい鋼鈑を動かすのは(汗)

大津市よりスバル・フォレスターのお客様

同じく薄っぺらく柔らかい鋼鈑のお車です

先程とは逆で透かして見ないと分かりにくい薄っすら縦スジ状のヘコミ!?歪み!?

これまた張りがない鋼鈑を張りを出さないと直らないという・・・矛盾したことを(汗)

写真は撮ってませんがオーナー様にもご満足いただける仕上がりに!!

デントリペアって、硬い鋼鈑より柔らかい鋼鈑のほうがリペアが簡単と思われがちですが・・・薄くて張りが無いほうが難しいです(涙)

ラストは草津市よりトヨタ・プロボックスのお客様

フロントガラスリペアのご依頼ですが、運悪く2か所、ひび割れが出来てしまってますね・・

左は何だか変わった形状に割れていますね!?

それでも問題なく、2か所ともリペア完了です

本日もたくさんのご依頼・ご来店ありがとうございました

 

 

リピーター様~

ここしばらく、降雪や悪天候が多かったのですが今日は久々の晴れな気がしますね・・

本日のご紹介です

大津市より10年振りのご依頼でスズキ・ジムニーのリピーター様

フロントガラスリペアのご依頼ですが、これまた派手なキズ・・

衝撃点も大きく欠け落ちている状態ですが無事にリペア完了です

甲賀市よりホンダ・N-BOXのリピーター様・・先月ご依頼いただいたばかりですが・・・(汗)

またまた飛び石に被弾・・・運が悪いと言いますか、リペアしてまだ一か月・・・

今回もリペアで済んだのが、せめてもの救い!?ですかね・・無事リペア完了です

甲賀市よりホンダ・N-BOXのリピーター様

リヤゲートに30cm近い縦スジ状のヘコミ・・というより折れ目!?

オーナー様はいつ当てたのか、覚えが全くないという・・

2~3時間お預かりして~無事にキレイに直りましたね!!

ゲート下部の縁は2重になっているので物理的に手を付けられませんが事前に説明した通りの仕上がりにオーナー様もすごく喜んでいただけました(笑顔)

たくさんのリピーター様に感謝ですね(笑顔)

ラストは彦根市よりニッサン・リーフのお客様。

フロントガラスに付いたワイパーキズ・・砂利でも噛んだ状態で動かしてしまったのでしょうか??

15cm程度の浅いキズなので、研磨のひずみも殆ど分かないレベルの仕上がりでキレイに消えました~~

明日もガレージににて営業中~お気軽にお問い合わせください

 

リピーター様はお得に~

昨日とは打って変わって良いお天気~琵琶湖対岸にある雪景色の比良山系がでクッキリ見えてキレイです!!

本日のご紹介は

8年振りのご依頼で甲賀市よりホンダ・S2000のリピーター様

助手席ドアのノブ近くに出来たヘコミ・・

僅かなクリップ穴を使って裏から押し出します~もちろん押すだけではキレイに直りませんから・・表からもアクセスします!

簡単そうで難しいこの技術!!

もう一か所、リヤクォーターパネルの前方・・同じようなヘコミが。

こちらはオーナー様にご了承の上、ホイールハウスインナーに僅かな穴あけ加工を施しツールアクセス~

キレイにヘコミを除去!

これでオーナー様もスッキリした気持ちで年越し出来そうですね!?

こちらは大津市より3回目のご依頼でスバル・フォレスターのリピーター様

フロントガラスリペアのご依頼です。昨日にご相談いただきましたが、あいにくの天候だったので傷口を乾かしてから本日にご来店いただきました

お陰でキレイにレジンも浸透~無事にリペア完了です

出来ればこのように修理のリピーターにはなりたくありませんが、もしもの時は当店のリピーター様割引でお得に施工させていただけます~~

いちど気になりだすと・・

日曜の本日、お天気も最高~です!

お出掛け日和ですね~ご紹介するのは長浜市よりホンダ・フリードのお客様

フロントガラスの、ちょうど目の真ん前に小さなキズを発見・・・

いちど気になりだすと、視界に入って無視できない存在に(汗)

通常、チッピングと呼ばれる表面キズは伸長するリスクが殆ど無いので放置で良いと思います。

それでもオーナー様はどうしても気になるとのことで、施工させていただきました~

しかし、埋めたレジンは樹脂なので数か月で劣化&剥がれが必ず起こります。

まぁ、剥がれればまた埋めれば良いのですが・・(汗)

東近江市よりホンダ・フィットのお客様にご来店いただきました

運転席の後ろドアに、痛恨のドアパンチ被害によるヘコミ。

これこそ、デントリペアでの修復以外は考えられません!!

デントリペアでキレイさっぱり~~除去させていただきました!

 

N-BOX~ドアのヘコミ

7月も最終日。

本日のご紹介です

京都市よりご来店下さいましたN-BOXのお客様です

ドアノブの上部に2か所のヘコミが・・・

乗り降りする度に目に入り、気になる存在・・

短時間で、何事も無かった状態に!

オーナー様も「地元にもいっぱいデントリペアショップはあるが、ここまで来て良かった~」とご満足いただけました(笑顔)

小さくても芯がある

今週はオリンピックウィークですね!

まぁそれほどワクワクはしていませんが、始まったらTVでしっかりと応援したいと思います~~頑張れニッポン!

さて本日は

愛知郡よりトヨタ・86のお客様

フロントガラスリペアのご依頼ですが、ディーラー様にご相談するも、ワイパーのすぐ上辺りなので器具がセットできなくてリペア不可・・・ガラス交換のお見積もりだそうです(汗)

ディーラー様のその担当者が無知なのか、ガラス交換をさせる為の嘘なのか・・・(涙)

問題なく、無事にリペア完了です!!

長浜市より3年振り4回目のご依頼でホンダ・フィットのリピーター様。

納車間もないピカピカ新車ですね~

洗車中、脚立をドアの下部付近に当ててしまったそうで・・

小さ目ですが、しっかりと芯があるヘコミ・・

ピンポイントでしっかりと芯を押し出し~~キレイにヘコミは消え去りました!!

これでまた新車の気持ちで乗れますね!!

お近く守山市よりホンダ・シビックのお客様

買い物カートをぶつけてしまったそうで、リヤドアに芯のあるヘコミ。

キッチリとリペアさせていただきました~~

デントリペアで跡形なく、ヘコミを除去!!

本日はご依頼ご来店ありがとうございました~~

ドアパンチに飛び石・・

日曜日の本日は・・

彦根市よりニッサン・スカイラインのお客様にご来店いただきました

助手席ドアのノブ下付近にドアパンチ被害によるヘコミが・・・

ヘコミはドア下部まで縦40cmほど続いていましたが、無事にすべてリペア完了~です

オーナー様にも喜んでいただけました(笑顔)

近江八幡市よりスズキ・スペーシアのお客様

飛び石被弾によるフロントガラスのひび割れキズ・・

キレイにリペア完了です!!

こちらは業者様に持ち込みしていただきましたホンダ・Nワゴン。

納車一週間の新車ということです・・

こちらもドアパンチ被害によるヘコミ・・・

最近の車は鋼板が薄っぺらいのでひずみを極限まで抜くのが大変です(汗)

無事にヘコミ除去完了~

大津市よりスズキ・エヴリィバンのお客様

飛び石によるフロントガラスリペアのご依頼です

2個のひび割れがくっ付いた状態です

少し苦労しましたが、2個とも無事にリペア完了です~~

本日もたくさんのご依頼ご来店ありがとうございました~~

 

一度気になると・・

週末の土曜日、本日のご紹介です

大津市よりトヨタ・カローラスポーツのお客様にご来店いただきました。

まだまだ新しい、納車半年ほどのお車ですが

助手席ドアのノブ上部に、小さなヘコミを発見!!

一度目に入ると気になって仕方が無いと、デントリペアのご依頼です。

ここは裏側が袋状の補強になっているので内張を外して内側からツールをアクセス~~

問題なく、短時間でヘコミを除去~~オーナー様も「早い!!」と仕上がりにもすごくご満足いただけました(笑顔)

こちらも大津市よりホンダ・N-BOXカスタムのお客様。

納車されて2週間ほどのお車だそうですが・・

リヤゲートのプレスライン上に10cmほどのヘコミを発見・・

いつの間に出来たのか分からないけど、気になってしまって・・とデントリペアのご依頼です。

ヘコミの上部が逆アール形状で、盛り上がりも強く難しいリペアでしたが、いい感じで仕上がりました~~

新しいお車にヘコミがあると、すごく気になってしまいますよね!! そんな時はデントリペアをご検討下さい~~

これで板金はもったいない

梅雨入りして、毎日ジメジメと湿気の高い蒸し暑さとの戦いですね!?

本日のご紹介です

大津市よりホンダ・レジェンドのお客様にご来店いただきました

リヤフェンダーアーチのプレスライン上に僅かなヘコミ・・

販売店さんにご相談しても、デントリペアは難しい場所なので板金塗装・・・と20万円ほどのお見積もり(汗)

リヤフェンダー前方をパテ埋めすると色合わせの為に全く問題ないリヤドアまで塗装となるので、高額な修理代になると思われますが・・・これで板金塗装はもったいない!!

僅かなヘコミでも、黒いボディーには目立ってしまい一度気になるとオーナー様は心穏やかでは居られません・・・

仕上がりを確認いただき~すごく喜んでいただけました(笑顔)

販売店様と取引されているデントリペア業者でも、技術レベルが低いと「このヘコミはデントリペア不可」「この場所はデントリペア不可」と判断されることが多いです

断られても諦めず、ご相談くださいね~

自転車&脚立・・・

黄砂が凄いですね・・・遠くの山が霞んで見えにくくなっています

さて、本日のご紹介は

大津市よりトヨタ・アルファードのお客様

フロントガラスリペアのご依頼です。

レジンの浸透しにくいキズですが、問題なくリペア完了~

守山市より、スバル・レヴォーグのお客様です

同じく、ガラスリペアのご依頼ですが一本ヒビが出ている状態なのでちょっと怖い・・

キッチリとすべてのヒビにレジンを浸透させ~紫外線で硬化させればリペア完了です!!

さて、こちらは甲賀市よりボルボ・V90のお客様。

デントリペアのご依頼ですが、ヘコミの出来る原因はドアパンチ以外にも自転車・脚立の転倒が挙げられます

リヤフェンダーアーチに自転車が倒れてきて接触・・・

2か所の深くてシャープなヘコミが(涙)

オーナー様は他の出張型デントリペア専門店に見に来てもらったらしいのですが、「キレイに直らない・・・」と自信無さげだったので、他の車屋さんに相談されたそうです。

その車屋さんから当店をご紹介いただきご来店下さいました~~

結果・・・キレイに直りましたね!! どこが凹んでいたのか分からないほど、全く違和感の無い仕上がりです!!

小さくても深くシャープなヘコミは技術が未熟で経験が浅い職人では絶対にキレイに直りません・・

ここに来て良かった~と、オーナー様もすごく喜んでいただけました(笑顔)

こちらは草津市より、ホンダ・ヴェゼルのお客様。

こちらは自転車でなく、脚立が倒れて接触・・・助手席ドアの下部にこれまた深くてシャープなヘコミ(涙)

自転車に脚立・・・深いヘコミが当たり前なのですが(汗)これも大変・・。

深いヘコミが出来ると、鋼鈑に強い伸びが出て物理的にも完全修復が難しくなります・・。

最終的には伸びた中心をワザと残し、目立たなく仕上げることもありますが・・・ギリギリまで中心を絞り込み、何とか違和感の無い仕上がりに持って来れました(笑顔)

これまた、オーナー様にすごく喜んでいただけました(笑顔)

本日もたくさんのご依頼・ご来店ありがとうございました~~