「ガラスリペア」カテゴリーアーカイブ

梅雨のガラスリペアは大変

甲賀市よりトヨタ・GR86のお客様

フロントガラスリペアのご依頼です

梅雨の時期はキズが濡れやすいのでリペア作業も大変・・完全に乾かす必要があるのですが、屋根が無ければ晴れるまで待たないと駄目だし・・

お電話でご予約の時に、乾かしてからビニールテープを貼るようにお願いしております!

京都市より12回目のご依頼で・・汗(凄い回数ですね)メルセデスベンツ・S550クーペのリピーター様

雨の日に飛び石に遭ったので当然濡れた状態でしたが・・乾かしてテープを貼ってご来店下さいました

それでもキズ内部の状態は良く無いので、リペア作業も大変・・汗

何とか無事にリペア完了~

難しいリペアも・・

3連休初日まずは、ご近所野洲市内よりトヨタ・ルーミーのお客様

フロントガラスリペアのご依頼ですが、一本長く伸びたヒビが危険度MAX状態

他店では交換を勧められそうですが・・

当店では危険度の高いキズでも施工させていただきます!

愛荘町よりレクサス・GS450hのお客様

こちらは比較的、小さ目のキズ

綺麗にリペア完了

野洲市よりスズキ・アルトのお客様

フロントガラスリペアのご依頼です

2つのキズがくっ付いた状態。このように難しいリペアはガラス交換と判断されるショップも多いですが・・

問題なく、リペア可能です!!

断られても諦めずご相談下さいね~

草津市より2回目のご依頼で、トヨタ・ハイエースのリピーター様

バックでポールに激突、リヤゲートが大きく凹んでしまった・・

ゲート交換を判断されかねないヘコミでしたが、何とかいい感じにデントリペアで修復させていただきました~

ショップ選びは慎重に~

高島市より2回目のご依頼で、スズキ・ワゴンRのリピーター様

ドアを開けたステップの部分に出来たヘコミをリペアさせていただきましたが・・写真が上手く撮れませんね汗

こちらはスグご近所野洲市内よりスズキ・ハスラーのお客様

ドアの水切りモールすぐ下のプレスラインにドアパンチ!?でしょうか?

この部分は裏側が袋状の補強なので簡単にツールが当たってくれません涙

それでも23年目の経験とノウハウがあれば・・何とかなるんですよね!!

ショップ選びを間違うと、酷い目に遭っちゃいますから汗

信頼できる専門店にお任せ下さいね~

必ずリペア痕は残ります

大津市より2回目のご依頼でダイハツ・ハイゼットのリピーター様

フロントガラスリペアのご依頼です

フロントガラスリペアはリペア後、目立ちにくくなりますが必ずリペア痕は残ります

無事にリペア完了~

湖南市よりスズキ・スペーシアギアのお客様

2つのキズがくっ付いた状態です

内部の状態もあまり良くないですが・・

何とかリペア完了~です!!

暑さでキズも伸びそう・・

いや~今日も暑いですね汗

そんな暑い中・・

栗東市より2回目のご依頼でトヨタ・VOXYのリピーター様

フロントガラスリペアのご依頼ですが、あまりの暑さでガラスもチュンチュン(熱)

今にもキズが伸びそうな暑さですね・・

キズが伸長する前に~無事にリペア完了!

大津市よりダイハツ・タントのお客様

ブルズアイブレイクで伸長リスクは低めですが、この暑さ・・何があってもおかしくはありませんから汗

早めのリペアで仕上がりもクリアー~無事にリペア完了

ご依頼が集中~

7月に入って本当に暑い日が続きますね汗

今月最初の週末ですが・・ご依頼が集中して少しバタバタとしました~ご紹介します

日野町よりアルファロメオ・ジュリアのお客様

車庫入れの際に屋外コンセントのボックスに接触・・バンパーとの継ぎ目付近のフロントフェンダーアーチに横筋状のヘコミが

このフェンダーパネルはアルミ素材で厚みがあり、なかなかの硬さ・・

それでも時間を掛け少しずつ押し出して、無事にキレイに仕上がりました!

オーナー様にも本当に喜んでいただけて良かったです!

甲賀市よりダイハツ・トールのお客様

フロントガラスリペアのご依頼です

ダイハツ販売店では写真を見て、ガラス交換・・との返答、汗

問題なくリペア可能なんですけどね・・無事にリペア完了です

守山市よりホンダ・N-BOXのお客様

これはちょっと派手目なキズの状態

無事にリペア完了~です

近江八幡市より2回目のご依頼でダイハツ・アトレーワゴンのリピーター様

こちらはフロントガラスのフチ付近に出来たキズ

ガラスの縁付近でも問題なくリペア可能です!

もう一ヶ所ヒビがあったので同時に施工させていただきました

大津市よりダイハツ・ハイゼットトラックのお客様

こちらもガラスのコーナー付近

問題なく無事にリペア完了

ラストは高知県安芸市よりホンダ・ステップワゴンのお客様

旅行中に飛び石に被弾

これまた・・派手なキズの状態、危険度高めですね汗

リペア完了~です。このまま安心して旅行を続けていただけると思います!

 

 

少し歪な状態のキズ

本日は東近江市よりニッサン・ノートのお客様

フロントガラスリペアのご依頼ですが、少し歪な状態ですね・・2つのキズがくっ付いた状態

それでも問題なくリペア可能です!

他店で断られても500円玉サイズであれば諦めずご相談下さいね

撥水剤の混入に注意

6月最終日~本日は・・京都市よりメルセデスベンツ・S600Lのお客様

フロントガラスリペアのご依頼ですが・・

ガラス表面に撥水剤が塗り込んであり、キズ内部に混入しているようですね汗

う~ん、何とか無事にリペア完了です。

撥水剤のキズ内部への混入は最悪リペア不可、リペア出来ても仕上がりのクリアーさが低下する原因となります!

リペアをご依頼される場合は気を付けて下さいね!

湖南市よりトヨタ・ヴィッツのお客様

こちらは2つのキズがくっ付いて出来てしまった状態です

こちらも何とか無事にリペア完了~

派手目な割れですね・・

今月もあと2日、あっという間に6月も終わりますね

彦根市よりホンダ・N-BOXのお客様

フロントガラスリペアのご依頼です・・が、

ちょっと派手目なキズですね・・・おまけにガラス上部の青いボカシが入った部分

何とか無事に、リペア完了です~

必ずビニールテープを!

やはり梅雨ですね、ジャージャー雨が降りますね・・

雨ふりの日が多くなるのでガラスリペアで注意してほしいのは、濡らさない事

本日ご紹介は甲賀市より2回目のご依頼でスズキ・スペーシアのリピーター様

事前にキズをビニールテープで塞いでいただいたので雨降りの本日でも問題なくリペア可能です

乾いてる状態なので仕上がりもキレイですね!

東近江市より三菱・デリカのお客様

ホームページを見て事前にビニールテープで塞いでいただいたのでこちらも問題なくリペア作業に入れます

無事にリペア完了です

キズが濡れる前に必ずビニールテープを貼っておいて下さいね!!