あっという間に9月になりましたね! 先月末は台風台風で振り回されましたが・・頑張って行きましょう~
本日は
歩いて来られるほどのご近所から、トヨタ・ライズのお客様
もうすぐ売却予定だが、ボンネットに出来た多数のヘコミが原因で下取り査定が・・涙
おまけにルーフにも・・・
大きく減点査定されないように、ボンネット&ルーフ、ついでにドアのヘコミも一掃させていただきました~
良い査定金額が出るといいですね
あっという間に9月になりましたね! 先月末は台風台風で振り回されましたが・・頑張って行きましょう~
本日は
歩いて来られるほどのご近所から、トヨタ・ライズのお客様
もうすぐ売却予定だが、ボンネットに出来た多数のヘコミが原因で下取り査定が・・涙
おまけにルーフにも・・・
大きく減点査定されないように、ボンネット&ルーフ、ついでにドアのヘコミも一掃させていただきました~
良い査定金額が出るといいですね
東近江市よりトヨタ・カローラツーリングのお客様にご来店いただきました
助手席ドアの真ん中辺りに・・横一列に出来た10か所程のヘコミ群・・汗
ドアをコツコツと何日にもわたってぶつけたようですね・・一個のヘコミは小さいので気にならなくても、チリも積もれば・・「めちゃ気になりますね!?」
デントリペアでヘコミを一掃!! スッキリしましたね
オーナー様も「もっと早く来れば良かった~」とご満足いただけたようです(笑顔
あと、4月の降雹でボンネットに出来た30~40個のヘコミを同時に一掃させていただきました
いや~今日も本当に暑い一日でした汗
汗ってこんなにも出て来るもんなのですね!?
さて
野洲市内よりスバル・XVのリピーター様
フロントガラスリペアのご依頼です
放射状に3本、伸長する危険度の高い状態です
リペア痕は必ず残りますが、キッチリとリペアする事で伸長するリスクは断然低くなります。安心してお乗りいただけると思います~
こちらは草津市よりスバル・レヴォーグのお客様。スバルブルーでカッコいいですね!
そんな大切なお車の運転席ドアを・・・擦ってしまったそうで、線キズや白い塗料がいっぱい涙
線キズや塗料はコンパウンドで磨くことで殆んど気にならないレベルに消すことが出来ますが・・
この横筋のヘコミが・・・10cm程度のが2~3本
裏から丁寧に押し出し、表からもバランスを取るように叩き・・これをひたすら繰り返し~無事にヘコミを除去!蛍光灯の映り込みがスッキリと真っすぐになりましたね!?
やはりディーラー様でのお見積もりは板金塗装で10万程、デントリペアならオリジナル塗装のまま修復出来て、お値段も半額以下!
メリットがいっぱいですね!
こちらは湖南市よりスズキ・ワゴンRのお客様
フロントガラスリペアのご依頼です
一本、ちょっと伸びかけているのでコワイ状態
それでも問題なく無事にリペア完了~です
大津市よりニッサン・セレナのリピーター様
前回とは逆側のスライドドアに僅かな薄っすらヘコミを発見。
気になるオーナー様は迷わずデントリペアのご依頼です
板金塗装であれば費用も時間も掛かるので我慢しようと思うけどデントリペアなら比較的費用も抑えられて短時間での作業でヘコミを除去出来ます!!
お盆も終わり、休みもあと2日ほどとなりましたね・・汗
栗東市よりダイハツ・タントファンクロスのお客様
フロントガラスリペアのご依頼です
ちょっと表面欠けが大き目ですが・・
ひと加工を施し、無事にリペア完了です
大津市よりトヨタ・エスティマのリピーター様
ボンネットに、何かが飛んできて当たったとのこと
キズや塗装欠けを伴う深いヘコミです。 基本、塗装欠けしているという事はキズが深く鋼板の伸びが強いという事
鋼板の伸びが強いとデントリペアでは修復するのも難しいので見極めが難しくなります
何とか深い芯を押し出して、上手く伸びをバランス取って仕上げました~
デントリペアは最初の見極め次第、ツールアクセスとヘコミの深さで、仕上がりも決まったようなものです・・
守山市よりホンダ・N-BOXカスタムのお客様
運転席ドアの上部に出来た線キズを伴うヘコミ
これも意外に深さがあるのでキズを開くのが難しいリペアですが
綺麗にヘコミを除去~
メインはこちら・・リヤゲートのプレスライン上に出来たヘコミ
ヘコミの上部、逆アールの部分にも影響が出ているので、ここを如何に上手く元の形状に復元するかで、仕上がりの出来きが変わります
無事に違和感の無い、キレイに仕上がりになりました~
デントリペアは「ヘコミを裏から押せば直る」ほど甘い技術ではありません。 見極めが本当に大切です~
今日は昨日「山の日」の振替休日です・・と言っても殆んどの方はお盆休みで長期連休ですね!?
さて本日は
4月の降雹被害によるお車を先週からお預かりしておりましたレクサス・ES300hのお客様
本日無事にすべての修理作業が終わりオーナー様に納車させていただきました!!
こちらは近江八幡市よりトヨタ・86のお客様
フロントガラスリペアのご依頼ですが、ちょっとキズの状態が変!?
黒い影と衝撃点が繋がっていないようですね・・おそらくリペア後に劣化してきた状態だと思われます
この程度であれば手直しも可能です~無事にレジンも入ってくれましたね!
こちらはご近所の業者様よりお持ち込みいただきましたCX-8のフロントガラスリペア
これも数本のキズが衝撃点から離れていますが、これは何らかの原因で部分的にヒビが閉じてしまった状態と思われます
したがって通常通りのリペアでOKです・・無事にリペア完了!
リペア前のキズの状態を把握する事が一番大切です。これは経験が無いと見誤ることがあるのでショップ選びは慎重に・・
大津市より2回目のご依頼で三菱・デリカミニのリピーター様。前回は別のお車をガラスリペアさせていただきましたが
今回はボンネット先端付近に出来たヘコミ・・
曲面が強い部分に出来たヘコミのリペアは難易度も高いです
キレイさっぱり!ヘコミを除去~~
暑い中たくさんのご依頼・ご来店ありがとうございました~
本日は「山の日」という事ですね!? お盆休みに入ってる方も多いと思いますが、本当に暑い・・汗
そんな暑い中
大津市よりホンダ・オデッセイのお客様
リヤゲートの下部に出来た小さなヘコミ
2か所の衝撃点があるようですね・・
ヘコミの芯を確実にとらえ、裏から押し出すことでキレイさっぱり!ヘコミを除去~
小さなヘコミはデントリペアで!
京都市よりスズキ・スイフトのお客様にご来店いただきました
もうお盆休みに入っていて、近所にリペアしてくれるところが無い・・と
ガラスリペアのご依頼ですが、施工前の写真を撮り忘れましたね汗
キッチリとリペア完了です!!
福井県鯖江市より2回目のご依頼でトヨタ・シエンタのリピーター様
前回は別のお車でデントリペアのご依頼でしたが今回はフロントガラスリペアのご依頼
V字に長く伸びたキズが危険度MAX・・
この危険な暑さはガラスのキズにとっても危険です、寒暖差でいっきに伸びることも汗
500円玉サイズを少し超える大きさでしたが無事にリペア完了~
大津市よりニッサン・ノートのお客様
自転車を倒したそうで、リヤゲートの下部にスジ状のヘコミ
これはデントリペアでの修復が最適! キレイさっぱり~ヘコミを除去!!
東近江市よりトヨタ・カローラアクシオのお客様
4月の雹災による小さなヘコミがトランクに5か所・・
このような僅かなヘコミは短時間で除去出来るのですが・・
同じくトランクパネルに原付きバイクが倒れてきて出来たヘコミ
斜めに擦った深い折れスジがキツイ汗
深いヘコミは鋼板に強い伸びが出るので折れ目を開くのにも難しい作業なのですが、無事にキレイに直しましたね!!
自転車やバイクへの接触は気を付けて下さいね・・